基礎編 12:基礎編まとめ ここまでの動画のおさらい
基礎編 12:基礎編まとめ ここまでの動画のおさらい
トレードは「半丁博打」ではなく、期待値の高い売買ルールを、適切なポジションサイズで繰り返し続けること!
「資金管理」さえ、きとんとしておけば、酷いことにはな ...
⑪基礎編 11:ドローダウン時期 損失を防ぐ資金管理パート2
⑪基礎編 11:ドローダウン時期 損失を防ぐ資金管理パート2
1 一発退場
適切なポジションサイズを守り続けること
2 ドローダウンに如何に損失を抑えるかが重要!
⑩基礎編 10:損失を防ぐ資金管理
⑩基礎編 10:損失を防ぐ資金管理
1利益を伸ばす資金管理
→資金の回転が多いほど資金は増える
2 損失を抑える資金管理
トレードにおける損失
→①一発退場
→②ドロ ...
⑨基礎編 9:資金の回転数! 利益を伸ばす資金管理
⑨基礎編 9:利益を伸ばす資金管理
<トレードにおける資金管理とは>
・利益を伸ばす資金管理
→資金の回転数を上げる!
→つまり資金効率を上げること
なぜか??
...
⑧基礎編 8:「期待値」が大切 資金管理をマスターするための土台
⑧基礎編 8:「期待値」が大切 資金管理をマスターするための土台
<期待値の話>
・勝率(勝ち、負け)は重要ではない!
・勝率にこだわってはいけない!!(勝率90%!!なんてもの)
→勝率9 ...
⑦基礎編 7:勝利への聖杯 ロスカット
⑦基礎編 7:勝利への聖杯 ロスカット
●価格下落時の「損失」の考え方
素人の考え方
→確定するまで損失ではない
プロ
→確定しなくても損失である
●ロスカットとは?? ...
⑥基礎編 6:トレイリングストップ(利益の最大化)
⑥基礎編 6:トレイリングストップ(利益の最大化)
★チャートを見て利益を最大限に取っていく
→利益確定の具体的な方法
→「トレイリングストップ」を使うこと
「トレイリングストップ」とは
基礎編 5:利益確定はいつ?(買った銘柄いつ売るの?)
基礎編 5:利益確定はいつ?(買った銘柄いつ売るの?)
●買いで入った時の心理
→2倍になったら売る!
→凄え儲かったらどうしよう?
→一直線で上昇する
などの期待が生まれる・・・・ ...
基礎編 4:エントリーのベストタイミング
基礎編 4:エントリーのベストタイミング
●いつエントリーするのか?
→底値は当てられない
→急上昇を捉えるポイントがある
・急上昇を捉えるポイントとは?
→今までの境界線を意識する ...
基礎編 3:トレードの心構え(エントリーするときの考え方)
基礎編 3:トレードの心構え(エントリーするときの考え方)
●プロはどういう考え方でエントリーするのかを考える必要がある
<初心者が買う時に陥りやすい罠>
①底値で買って、天井で売る
→それ ...